新年一番最初の初詣参拝は、恵方を見て行ってきました。
元旦から地区の新年会があり、出発が14時半くらいになりました。
縁起担ぎのためということで、
昨年は、身延山の久遠寺に伺いましたが、
今年は、金運のパワースポットとして知られている、
金峰山の金櫻神社(金桜神社)へ伺いました。

初詣参拝の行列
この金櫻神社の御利益は、
金運アップ!!!
病気除け!
災厄除け!
心身の浄化!
心身の安定!
お水取り!
があります。
このような特別な日以外は、
神社前の駐車場に停められるのですが、
初詣の日は、神社前の駐車場は使えない状態になっているので、
神社までの道路に路駐して、皆歩いて参拝に向かいます。
路駐も2キロ前くらいから始まっていて、
子どもが居るので、なるべく近くに駐めたいと、
少々の渋滞の中、300mくらいのところに、
ヒョイッと路駐出来ました。
これだけのクルマなので、予想はしていたのですが、
神社の駐車場から、しっかり行列が出来ていました(^^;)
それでも、30分ほど並んで、鳥居をくぐり、

金櫻神社の鳥居
本殿へ辿り着き、参拝させていただきました。

金櫻神社
その後、
熊手と破魔矢
おみくじとお守り
を買い、
温かい甘酒
をいただき、ホッと一息して、
境内からの景色を見ると、
真正面に富士山を見ることが出来ました。
今年一年、金櫻神社の後押しをいただければと思っています。
コメント