鶏のミンチを解凍したままになってたということで、鶏そぼろを作ることに。
味付けは、味噌味で。
さて、久しぶりの鶏そぼろ作りなので、某レシピを参考に私好みの味に少し変更と言っても分量がちょっと違うだけですけどね。
普通は、雪平鍋を使って作るんですが、今回は、鉄のフライパンを使って作ってみることにしました。
材料
鶏ひき肉 ・・・ 250g
味噌 ・・・ 大さじ3つ
砂糖 ・・・ 大さじ3つ
酒 ・・・ 大さじ1つ
みりん ・・・ 大さじ2分の1
1.鶏そぼろの下準備
材料全部を火にかける前のフライパンで、まんべんなく混ぜ合わせます。
混ぜ合わせる時に、さい箸を3・4本使って混ぜると混ぜやすいです。
※ただ、久しぶりに、さい箸を4本持って混ぜたので、少し手のひらが痛くなってしまいました。
2.まんべんなく混ざったので、火を入れます。うちはIHなので、10段階のうち4の弱火で始めました。
今回は、醤油味であれば、5か6位で炒め始めるのですが、味噌味なので、火が強いと鶏に火が入る前に味噌が焦げてしまうので、4で炒め始めています。
最初は、フライパンが温まるまで放置し、ジューと音がし出したら、混ぜていきます。
鶏に火が通りだしたら、混ぜる手を少し早くしていってください。
それでも、火力が4なので、それほど焦げ付きはしませんので、慌てず、だまにならないように混ぜていきます。
混ぜていくと、鍋肌に鶏から出た油が付いてくるのが判ります。
10分から15分混ぜているとパラパラになってきます。
3.皆さんが良く見る鶏そぼろの姿になるように、混ぜ続けます。
※ただ、鶏ひき肉には、味噌のコーティングがされているので、シットリした感じのパラパラそぼろになっていきます。
火が通っていないのかなぁって思ってしまうかもしれませんが、ネットリした鶏ひき肉がパラパラの状態になっていれば、鶏ひき肉には、シッカリ火が通っていますので心配しないでください。
4.最後に、保存用の容器に移して、粗熱を取ったら冷蔵庫へ入れて寝かせてください。
すぐに食べるよりは、半日から1日おいた方が味が馴染んで美味しいと思います。
コメント