fbpx

「腸活」で心も身体もいきいきイキイキ

135dd783f52ce93bc7b6b20fe6eee6ed_sこんにちは。

前回に続いて、今回も、とあるところからの受け売りで健康と美容について語ってみようと思います。

 

消化や吸収など

体内で様々な役割を担っているのが

です。

腸の健康は、

全身の健康に

直結します。

「腸活」で腸内環境を改善して、

心身を生き生きと保ちませんか?

まずは、次に挙げる4つの「腸活」習慣を

生活の中で取り入れてみてはいかがでしょうか。

 

1.朝起きたら、腸のマッサージと1杯の水を飲む!

朝起きて、

すぐに腸をマッサージで目覚めさせると、

排便が促されます。

腸の目覚めは、お腹を次の順でマッサージをします。

右の骨盤の内側から、

右の肋骨の下、

左の肋骨の下、

左の骨盤の内側

といった具合に、時計回りにマッサージします。

マッサージが終わったら、

1杯の水

を飲みます。

この1杯の水で、

目覚めさせた腸のぜん動運動が活発になります。

 

2.朝食に、味噌汁とお漬物を摂る!

味噌とお漬物には、

食物性乳酸菌が豊富なので、

朝食は、

和食!

がオススメです。

また、食物繊維は、

キノコや海藻など、

水溶性食物繊維と

野菜や芋、豆類などの

不溶性食物繊維を

1:2の割合で摂取すると、

排便状況が改善すると言われています。
3.夕方から夜にかけて、腸の周囲の筋肉を刺激する運動を!

腸の周囲の筋肉を鍛える

スクワット

は、夕方から夜に行うと効果的です。

やり方は、いたってカンタンですが、ヒザを痛めないようにします。

椅子の背につかまって立ち、

足を肩幅に開いたら、

背筋を伸ばして、

椅子に座るように、

ゆっくりとコシを落とします。

その後、ゆっくりと立ち上がる動作をします。

この一連の動作を、5回から10回繰り返します。
4.湯船に浸かって、腸を温める!

腸が冷えると、

ぜん動運動が抑制され、

停滞の原因になってしまいます。

そこで、入浴時には、

シャワーだけでは無く、

湯船にシッカリ浸かって、

腸を温めます。

同時に、

温かい物を食べたり、

シナモンや生姜など、

体の内側から腸を温める食べ物を食べる

のもオススメです。



腸を整えて、冷えた体もあたためてくれるサプリメント!【酒粕しょうが粒】



1日たったの5分!自宅で簡単太ももエステ 美脚ホットマッサージジェル【ルナパルテ】



妊活の専門家が開発!ベビ待ち女性の未来につながる妊活サプリ【ママジュンビー】

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事
おすすめ記事1
PAGE TOP